大寒、「鶏始めて乳す(にわとりはじめてにゅうす)」
- 2023/02/01
- 11:23

朝、血圧を測る。今朝は、少し油断をしてしまったようで起床後60分を経過してしまっている、136-77。暮れの日帰りドックの成績(?)をかかりつけの先生に見せての結果、朝の日課に加わった血圧チェックだ。起床30分後に計測することを勧められたので小正月から初めたのだが、145-85前後で推移している。昨日で、7カ月間続いた発掘作業のアルバイトが終了したので、少しリラックスしすぎたようだ。30分も遅れて...
新しい家族を迎える
- 2022/11/20
- 12:16

長女が結婚した、9月のことだ。正確に言うと結婚式や披露宴などのイベントが開かれたということではなく、長女夫婦が生活している地元の区役所に婚姻届けを提出し、受理されたという報告があったということだ。夜、私の携帯が短く鳴った、家族のLINEに長女からの報告と共に結婚指輪が輝く長女の右手に、夫となったKさん(と呼ぶことにした)の左手が重ねられた写真を添えて。お彼岸の中日に婚姻届けを提出すると長女から聞かされて...
返り梅雨
- 2022/07/15
- 13:54

先週まで早い梅雨明け後の強い日差しに、人だけでなく十姉妹達も一様に口を開いて肩で息をしている姿があった。今週は一転して、帰り梅雨と言ってもよいお天気に繁殖中の十姉妹達は息を吹き返した。早春、太田駅前近くのペットショップから高速道路を使い連れ帰った2番(つがい)の十姉妹は想定では、用意した2つのツボ巣に分かれて入ると思ったのだが。1つのツボ巣を選んで4羽で住みついたと思ったら、そのまま協働で仲良く子育て...
果樹のある小さな菜園を作る
- 2022/05/31
- 11:20

ここ数年、一部を除いてほとんど使わずに放置していた小さな菜園がある。つる草が伸び放題の菜園は家の地続きなので、庭に出れば視界に入る。草たちは「なんとかしなよ!」と無言の圧力を加えてくる。今年の初め、テニス仲間のTさんに触発されてここに小さな果樹園を作ろうと決めていた。Tさんの奥さんの実家は大きな農家で、市役所を定年退職したTさんが農地や山林を管理しているようだ。梅の木だけでも50本近くあるそうで、この...
別れと出会いの季節
- 2022/03/18
- 12:26

軽井沢のアウトレットへ買い物に行きたいとう帰省中の三女の希望に妻の車で出かけたのが先週の月曜日だ。専門学校での3年間の学業を無事終了して4月からは新しい職場で社会人として再スタートする三女、引っ越しやらの合間を縫っての帰省で久しぶりの休日を楽しんでいる。食事時には少し早い、ちょっと寄り道して土屋鞄の軽井沢店でカバンやら名刺入れなどを下見する。私の左肩には肩掛けカバンが程よい重さで存在を自己主張して...